ブログBlog
日本顎咬合学会に参加してきました。
こんにちは院長の荒木です。今日は、日本顎咬合学会に参加してきました。この学会は、咬合ついての学会です。学生の頃から参加しているので20年近く参加しています。こどもから、お年寄りまで、噛み合わせが健康を維持するために重要で … “日本顎咬合学会に参加してきました。” の続きを読む
カテゴリー:未分類 投稿日:2014年6月15日
たこパ
こんにちは。 歯科衛生士の吉田です。 只今梅雨真っ盛りなので、友達の家でたこ焼きパーティー、通称たこパをしました♡ 自家製たこ焼きがとってもとってもおいしくて、はまっています꒰*´∀`*꒱ そのときに私の誕生日もお祝いし … “たこパ” の続きを読む
カテゴリー:未分類 投稿日:2014年6月13日
つばめさん。
皆様こんにちは。 歯科衛生士の吉田です。 梅雨に入り、雨の日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしですか? 外のつばめも元気に飛び回っています! 先日、患者様がつばめの写真を撮ってプレゼントしてくださいました。ありがとう … “つばめさん。” の続きを読む
カテゴリー:未分類 投稿日:2014年6月10日
3Mクラウンの講習会に行ってきました。
こんにちは、院長の荒木です。 昨日は3Mダイレクトクラウンの講習会に行ってきました。 ダイレクトクラウンとは、新しい白い被せ物のことです。 今までのものと最大の違いは、一日で治療が完了できる点にあります。 ただ自費治療と … “3Mクラウンの講習会に行ってきました。” の続きを読む
むし歯っ子激減のワケ
こんにちは、院長の荒木です。毎日雨が続きますね! 6月4日の日本経済新聞夕刊に、「むし歯っ子激減のワケ」という記事がありました。その記事からですが、 むし歯がある子供の割合が、1970年頃、幼稚園、小学校、中学校の生徒約 … “むし歯っ子激減のワケ” の続きを読む
今日のツバメ
こんにちは院長の荒木です。 最近、ツバメを観るため立ち止まっている人が多いです。 雛はだいぶ成長しました。あまり近づくと、親がでてきて警戒します。 子を思う気持ちは人と同じですね。
ディズニーランド
こんにちは。 歯科衛生士の吉田です。 昨日は友達とディズニーランドに行ってきました。 いまプロジェクションマッピングがやってるので、それを目当てに行ってきました。 抽選ははずれてしまって、後ろは激混みだったのですが、なん … “ディズニーランド” の続きを読む
むし歯について(1) むし歯の原因
こんにちは、院長の荒木です。今日は6月4日、6(む)月4(し)日で、「むし歯の日」です。正確には、「歯と口の健康週間」です。 そこで、今日はむし歯の原因について説明します。 「ライオンのHPより引用」 上の図は、「カエス … “むし歯について(1) むし歯の原因” の続きを読む
動物の歯ブラシ
こんにちは、院長の荒木です。 6月4日から10日までは、歯と口の衛生週間です。そのため各地でイベントが行われました。 天王寺動物園(大阪市天王寺区)で6月1日、カバのテツオ(雄、30歳)をモデルに歯磨き教室など行うイベ … “動物の歯ブラシ” の続きを読む
講演会に参加しました。
こんにちは、院長の荒木です。今日もとても暑かったですね! 私は、セコメディック病院歯科口腔外科医療連携会に参加しました。 講演会があり、1つ目が、昭和大学歯学部歯科補綴学講座 教授 馬場一美先生の「デジタルがもたらす補綴 … “講演会に参加しました。” の続きを読む